終末医療における看護師の重要性

医療現場において、患者本人は治療よりホスピス病棟や緩和ケア病棟での看護を主体とした終末医療を望む場合が多いようです。それにも関わらず、ほとんどのケースで一般病棟での延命治療継続中に最期を迎える患者が増えています。
家族の意向で延命治療を望まれることが多く、患者本人の意思が二次的なものとなる傾向も見受けられるようです。このような状況の中で直接患者さんの看護に携わる看護師の仕事は、感情に左右されず的確な判断をしてゆく強い精神力も必要となります。特に、終末医療においては治療より看護の要素が大きなウエイトを占める部分が大きいのです。
現在の終末医療の緩和ケアにおいては、医師を頂点として医療メンバーが医師の指示に従うだけの体制ではありません。医師・看護師・薬剤師・栄養士・ソーシャルワーカーなどを含めたメンバーで、一人の患者のケアについて意見を出し合うチーム医療が行われています。その中で、看護記録ばかりではなくカルテなどの医療記録にも精通して、的確な看護ができる能力も看護師には必要です。患者に対する看護師の意見は特に重要視され、緩和ケアの実践の中心的役割を果たします。
しかし、ここで気を付ける点は、まず看護師として患者の家族に今できる終末のターミナルケアを充分に説明し、患者さんの死後家族の支援を支持し肯定することです。そのためには、患者に対して程よい距離を保ってサポートすることや、過度になりすぎない適度に適切な終末医療を提供することが重要となってきます。